業務内容のご紹介

株式会社みらい保温では、茨城県つくばみらい市に拠点を置き、関東エリアを中心に日本全国の工場にて、保温・保冷工事を手掛けています。
こちらのページでは弊社で手掛けている各種工事をご紹介いたします。
お仕事のご依頼もしくは、求職者様のご応募の参考になればと思います。
どうぞご覧くださいませ。何かございましたらお気軽にお問い合わせください。

保温・保冷工事

保温・保冷工事とは、配管やポンプ、ダクトなどの設備を「ロックウール」「グラスウール」「エアロフレックス」といった断熱材を板金で覆い隠し、熱の放散を防ぐために行う工事です。

配管では冷水や温水、ガス、蒸気などを運ぶ際、一定の温度を保つ必要があります。

温度を保ったままの運搬を実現することが保温・保冷工事の目的です。

外気熱の侵入を防いで目的地まで低温・高温を保ちます。

やけどや凍結を防ぎ、ひいては建物全体の省エネに貢献できる工事です。

S__15597592_0

板金工事

保温・保冷工事における板金工事とは、配管に保温・保冷工事を施した上から、さらに金属を巻く工事をいいます。

主にアルミやステンレス、鉄板などが使われます。保温・保冷材として使用される素材は、衝撃や紫外線にはあまり強くありません。

また、保温材そのものが劣化し脱落することもあります。板金工事は、このようなトラブルから配管と保温材を保護する役割を果たしています。

S__15597589_0

エアロフレックスとは?

株式会社みらい保温では、主にエアロフレックスという素材を使って保温・保冷工事を手掛けています。

ゴム系発泡断熱材の一種で、不燃性で、耐湿性・防火性に優れ、結露防止効果や、耐寒性も備えており、温度差の大きい屋外での耐久性も抜群です。

エアロフレックスは品種が豊富にあることが特徴で、施工現場に応じて、内径、肉厚などを選択して施工します。

S__15597590_0